体の症状について

猫背の原因を徹底解明!当院の楽トレEMSで正しい姿勢をサポート

猫背とは、背中が丸まって前方に曲がった姿勢のことを指します。正しい姿勢では、背骨は自然なS字カーブを保ちながら、頭から足まで一直線になるようにバランスが取れています。しかし、猫背になると、背中が丸まり、肩が前に出て、首が前に突き出すような姿勢になります。この状態が長期間続くと、見た目だけでなく、体に様々な悪影響を及ぼします。

【楽トレEMSはなぜ猫背に効果があるのか?】

楽トレは、姿勢を維持するために重要なインナーマッスル(深層筋)を強化することで、姿勢改善に効果的です。インナーマッスルは、体を支える役割を担っており、これが弱くなると、自然に猫背や腰痛、肩こりなどの姿勢の問題が発生します。楽トレは、日常的に意識しづらいこれらの筋肉を効率的に鍛えることができます。

楽トレ姿勢改善のメカニズム

  1. インナーマッスルの強化
    インナーマッスルは、身体の奥深くに位置し、姿勢を安定させるために欠かせない筋肉です。これには、大腰筋、腸骨筋、横隔膜、骨盤底筋群、腹横筋、多裂筋などが含まれます。これらの筋肉が強化されると、自然と正しい姿勢を維持しやすくなります。特に、座る・立つといった日常的な動作において、体が前に倒れたり、背中が丸くなるのを防ぐ役割を果たします。
  2. 腹筋と背筋のバランス改善
    楽トレは、インナーマッスルだけでなく、腹筋や背筋などのアウターマッスルにも効果を発揮します。これにより、体幹全体のバランスが整い、腰椎や胸椎が正しい位置に保たれるため、背中が丸まる(猫背)や腰が反る(反り腰)といった不良姿勢の改善につながります。
  3. 電気刺激による20分間の持続的な効果
    通常のトレーニングでは、意識して特定の筋肉を使う必要がありますが、楽トレではEMSによる電気刺激で筋肉が強制的に収縮・弛緩を繰り返します。これにより、深層筋までしっかりとアプローチでき、効率よく筋肉を鍛えることができます。この刺激は、日常的に悪い姿勢を取っている筋肉にも働きかけ、持続的に良い姿勢を保つための筋力をサポートします。
  4. 習慣化しやすいトレーニング
    楽トレは1回20分間のトレーニングです。通常の筋力トレーニングに比べて体への負担が少なく、座ったままや寝転んだままでも行えるため、姿勢改善に向けて継続しやすいのも大きなポイントです。これにより、忙しい日常の中でも、手軽に姿勢改善を習慣化できるという利点があります。

【猫背の主な特徴】

  1. 背中が丸まる:背中の上部(胸椎)が前に湾曲し、背中全体が丸く見えます。
  2. 肩が前に出る:肩が前方に巻き込まれるように出て、胸が狭まった姿勢になります。
  3. 首が前に突き出す:首が前方に突き出し、頭が肩よりも前に位置するようになります(頭部前方位)。
  4. 腰が反る場合もある:一部の猫背では、腰(腰椎)が逆に反ることでバランスを取ろうとすることがあります。

【猫背の原因】

1.姿勢を維持する筋力の低下

腹直筋、腹斜筋、広背筋、脊柱起立筋、大腰筋、横隔膜、腹横筋、多裂筋、骨盤底筋群

上記の筋肉は、体幹を支えるのに関与の大きい筋肉です。これらの筋肉はお腹、腰を中心に肩甲骨や股関節と繋がっています。よって、お腹だけではなく足や肩の筋力低下も猫背を作る要因となります。

2.長時間の同じ姿勢、デスクワークやスマートフォンの使用による姿勢の崩れ

長時間の同じ姿勢、パソコンやスマートフォンを使う際、無意識のうちに前かがみの姿勢を取り続けることが多く、猫背の姿勢が癖になります。筋肉が固まり始める時間には個人差がありますが、およそ20分〜ほどで固まり始めます。デスクワーカーだけではなく、立ち仕事、体を使う仕事などでも、偏った体の使い方をしていると猫背の原因になります。

3.姿勢の悪い習慣、歩き方のアンバランス

背中を丸める座り方、つま先重心の立ち方が原因で、体が前傾しがちになり、猫背が定着することがあります。また、歩き方によっても体が前傾気味になり原因となる場合もあります。

4.ストレスや疲労が続き姿勢の崩れが長期化

精神的なストレスや疲労が原因で、姿勢が崩れることがあります。これは、ストレスや疲労により自律神経が乱れてしまい、筋肉を過緊張させてしまうからです。筋肉が固くなると姿勢を維持することが難しくなります。

【猫背による影響】

1.見た目の悪化

姿勢が悪いと、見た目が悪くなり、自信がないように見えることがあります。

2.肩こりや腰痛

猫背になると、肩や首、背中、腰に過度な負担がかかり、慢性的な肩こりや腰痛を引き起こすことがあります。

3.呼吸が浅くなる

胸が圧迫されるため、呼吸が浅くなりがちで、酸素の摂取量が減少し、疲れやすくなります。

4.内臓への影響

猫背によって内臓が圧迫されることで、消化不良や便秘など、内臓機能に悪影響を与える可能性があります。

5.集中力や精神的な健康に影響

姿勢の悪さは集中力を低下させたり、精神的に落ち込みやすくなる原因にもなります。姿勢が崩れることで、気分も低下しやすいです。

【まとめ】

猫背は、筋力の低下や不適切な姿勢の習慣によって引き起こされることが多く、身体の健康に悪影響を与えます。筋力トレーニングやストレッチ、楽トレEMSのサポートを日常に取り入れることで、猫背を改善し、健康的な姿勢を保つことができます。「今よりも猫背、姿勢を良くしたい」「慢性的な肩こり、首こりを楽にしたい」「疲れにくい身体になりたい」一度ご相談してみてください。

当院では公式ラインでの無料相談も受け付けております

しゅん太鍼灸整骨院・整体院公式LINEクリック↓

ご連絡お待ちしております。

当院は美容健康サロンもあります。

↓↓【鞍馬口駅から徒歩1分】【美容鍼灸・整体PLUS beauty】

カラダの芯からの美容を提供する分院、『PLUS beauty』は画像をクリック⬇︎

小林俊太

小林俊太

運動を通じて健康でいることの大切さを常に 多くの患者様のみならず、地域の皆様へ伝えていきたいです!

関連記事