足の冷え・むくみ・しもやけ対策に。「八風(はっぷう)」ツボへのお灸とシルクレッグウォーマーで、足先から全身を温めるセルフケア。京都ヘルスラボが提案する冬の温活セット。
目次
🦶八風(はっぷう)のお灸ケアセット
〜足先からあたためて、冷え・しもやけ予防〜
こんにちは、しゅん太鍼灸整骨院・整体院です。
寒くなる季節、足先の冷えやむくみ、しもやけでお困りではありませんか?
そんな方におすすめしたいのが、
**「八風(はっぷう)のお灸ケアセット」**です。
東洋医学の知恵と、現代の温活を掛け合わせたセルフケア習慣で、
“足先からポカポカ体質”を育てましょう。

八風(はっぷう)とは?
末端の血流を整える足のツボ
「八風(はっぷう)」は、足の指と指のあいだ(付け根部分)にあるツボで、
左右合わせて8か所あります。
東洋医学では、**“末端の血流を整えるツボ”**とされ、
冷えやしもやけ、むくみ、だるさに効果的とされています。
🩶 主な効能
- 足の冷え・しもやけ軽減
- 血流促進・むくみ改善
- 睡眠の質向上
- 全身の巡りを整える
お灸でじんわり温めるセルフケア
使うのは「せんねん灸の奇跡」
火傷しにくく、初心者でも使いやすい台座付きタイプ。
1日1回、両足で4〜8個を使って八風を温めましょう。

🩵簡単3ステップ
1️⃣ ツボの位置を確認(指と指のあいだ)
2️⃣ お灸をのせ、じんわり温かく感じたら外す
3️⃣ レッグウォーマーで保温して、温もりをキープ

継続が“冷えにくい体”をつくる
期間 | ペース | 効果の目安 |
---|---|---|
1ヶ月目 | 週3〜4回 | 血流促進・代謝アップ |
2ヶ月目 | 週2回 | 体質安定・冷えにくくなる |
冬季(12〜2月) | 週2〜3回 | 寒さに負けない体づくり |
強すぎない温熱刺激がポイント。
続けることで、体の内側から整っていくのを感じられます。
レッグウォーマーで温もりを閉じ込める
お灸ケア後におすすめなのが、
京都・西陣製の**「ぐぃーんと伸びる。薄手シルクレッグウォーマー」**。
内側はシルク100%、外側はコットン100%。
蒸れずに保温でき、寝るときも日中も快適です。
お灸で温めた熱を“逃さない”最強コンビです。

セルフケア応援セット内容
内容 | 金額(税込) | 備考 |
---|---|---|
お灸(台座灸) | ¥1,100 | 8か所用・火傷防止タイプ |
シルクレッグウォーマー | ¥3,300 | 京都西陣製・高保温タイプ |
お灸指導書 | 無料 | 八風の位置・使い方をわかりやすく解説 |
合計 ¥4,400(税込)
これ1セットで“足先から全身を温める”セルフケアが完成します。
おすすめの使い方&継続ポイント
- お風呂上がりに実施すると温まり効果UP
- 就寝前の5〜10分がベストタイム
- 継続が“あたたまる体”をつくるカギ
- 冬季は週2〜3回が理想ペース
まとめ:足先から整える、ほんまもんの温活
「八風のお灸ケアセット」は、
冷えを根本から見直したい方にぴったりのセルフケアです。
お灸で温め、シルクで包む。
たったそれだけで、体が“めぐる”感覚をぜひ体験してください。
📍販売情報
- 名称:八風(はっぷう)のお灸ケアセット
- 価格:4,400円(税込)
- 在庫:チャコールグレーのみ
- 場所:しゅん太鍼灸整骨院・整体院(株式会社 京都ヘルスラボ)