体の症状について

むち打ちになるとこんな症状が出る

京都市北区鞍馬口 しゅん太鍼灸整骨院です☆

交通事故のケガは、出血や骨折といった目に見える傷害よりも、むしろ目に見えない傷害のほうが怖いことがあります。その代表的なものが、むち打ち症です。

むち打ち症になると、次のような症状が出てきます。

・首の痛み、だるさ、動かしにくさ

・手足の痛み、腫れ、痺れ

・腰痛

・首や肩のこり、背中の張り

・頭痛、頭重

・めまい

・耳鳴り

・吐き気、嘔吐

・食欲不振

・だるさ、倦怠感

痺れ、めまい、耳鳴り、吐き気といった不定愁訴のような症状は、ともすれば「気のせい」と思われがちです。

むち打ち症は、検査をしても異常が見つかりにくいため、事故に遭ったための思い込みだと片付けてしまうこともあります。

また、普段から腰痛や肩こりのある人は、いつものコリだと思ってしまうこともあるでしょう。

しかし、症状があるのですから、決して気のせいや思い込みではありません!

些細なことでもしっかり話すことが大事です(^ ^)

詳しいことは下記のページをご覧ください

「交通事故についてはこちら」

※日本事故治療プロフェッショナル協会より抜粋

小林俊太

小林俊太

運動を通じて健康でいることの大切さを常に 多くの患者様のみならず、地域の皆様へ伝えていきたいです!

関連記事

最近の記事

  1. しもやけの原因は“血流と冷え”にあった!東洋医学的セルフケアとおすすめ温活セット

  2. 「八風(はっぷう)のお灸ケアセット」で足先から温める温活習慣|冷え・しもやけ対策に

  3. 京都西陣の絹糸屋がつくる「ぐぃーんと伸びる薄手シルクレッグウォーマー」|冷え・乾燥対策に最適

  4. 🏖盆休み直前のお知らせとご予約のお願い 🏖