体の症状について

今年は花粉症は早めの対策を!

天気情報では2月中旬からスギ花粉がピークを迎え、ヒノキ花粉は3月中旬〜4月中旬でピークを迎えるとのこと。

当院でも2月より花粉症治療の案内を開始しております!!

花粉症治療になぜ鍼が効果的なのか?

免疫力の向上鍼治療は免疫力を高める・調節する効果があります。花粉症では免疫機能が過剰に反応してしまった結果、花粉症症状を誘発することになります。鍼治療をすることで免疫調整が可能となり、症状緩和に繋がります。

炎症の軽減鍼治療は炎症を抑える働きもあります。花粉症での炎症反応による目の痒み・鼻詰まりに対して炎症を鎮静化させることが可能となります。

自律神経への影響:鍼は自律神経のバランスを整える効果もあります。花粉症症状では自律神経のバランスが崩れてしまい、症状悪化にもつながってしまいます。鍼治療をすることで自律神経を整え、症状緩和に繋がります。

局所的な効果:鍼治療をすることで血流改善し、組織に酸素や栄養を供給できる可能性があります。これにより花粉症での炎症や過敏な反応が軽減され、症状緩和に繋がります。

当院での花粉症治療はヘッドマッサージ+ツボケアシールもセットになっております。

ヘッドマッサージをすることで頭周囲の筋肉の緊張を和らげ顔面部の血流改善を促すことが可能となります。

ツボケアシールをすることで花粉症に効くツボにもダイレクトに刺激を与えることで免疫力向上にも繋がります。

花粉症治療は眼精疲労にも効果を発揮します!

元々眼精疲労がある方は花粉症状が出現し易く感じております。原因としてはパソコン・スマホなどで目が疲れてしまい、目の周りの筋肉が硬くなっています。元々が血液循環が悪い場所となっているので、さらに花粉症での影響で血液循環が悪くなりやすいのです。

やってみたいけども、鍼治療には抵抗がある方へ

鍼は髪の毛ほどのハリを使用し、顔面部には特に細い針を使用します。場所によっては『チクッ』と感じるかもしれませんが、安心して受けることができます。

またそれでも『鍼が怖い・・・』という方は

ヘッドマッサージを受けて頂けるだけも症状改善につながる可能性もあります。頭部の血液循環が改善することが花粉症症状には大変有効だからです。

自宅ではどのようなことに気をつけたらいいのか

花粉症状を緩和するためには自宅でのセルフケアでは以下のことが重要になります。

一番大切なことは『食事・睡眠・運動!』規則正しい生活を送ることが大変重要です。

マスクの着用:花粉が喉や鼻に入り込まないようにマスクの着用を心がけましょう。

こまめな手洗い:花粉が手についたままだと顔にそのまま触れてしまうなどのことが起きてしまいます。

目のケア:市販されている目の洗浄液などでも外出から帰った際には洗浄することも重要です。

鼻うがい:鼻詰まりやくしゃみを緩和するためには鼻うがいをすることで症状緩和に繋がります。

加湿器の利用:室内の湿度を保つことで鼻や喉の乾燥を防ぎ症状悪化を防止することもできます。

食事の工夫:ハチミツ・グレープ・レモン・サケ・マグロ・キウイフルーツ・ウコンなどを接種することを意識することで抗炎症作用を働かすことが可能です。

季節の変わり目には整体もおすすめです

花粉症は春先に多くの人々が悩まされるアレルギー症状の一つで、くしゃみ鼻水目のかゆみなどが特徴です。しかし、実は姿勢や足のバランスも花粉症と密接に関係しています。姿勢が悪いと、身体のバランスが乱れ、筋肉や神経に負担がかかります。この乱れが免疫システムに影響を与え、花粉症の症状を悪化させる可能性があるのです。そこで、整体も効果的です。整体では、姿勢や足のバランスを整えることで身体の調和を取り戻します。身体がバランス良く動くようになると、免疫システムも正常に働きやすくなるのです。その結果、整体を受けた後には、花粉症の症状が軽く感じることがあります。

こちらのブログをご覧ください↓↓

『京都市で整体ならしゅん太鍼灸整骨院・整体院へ』

症状改善後もカラダを整えていくこと

当院では『痛み・不調』が改善されたことが問題解決したと考えておりません。元々の『カラダのバランス』を改善していかないと必ずと言っていいほど再発します。今出ている症状に捉えられるだけではなく、カラダ全体を改善していくことが重要になります。

当院での治療で大切にしていること

  1. 軸を整えること
  2. 土台を再構築すること
  3. 日常生活習慣を変える(不良姿勢からの解放)

カラダを整えることが重要です

人は日常生活を過ごしていく中で、様々な体勢を取りながら過ごしております。また人は元々、座ることに重視された構造ではないとの説もございます。様々な椅子に座って生活をしています。ソファー・イスなどで過ごすことが多い中で不良姿勢が生まれてしまいます。不良姿勢を正すことが必要だと考えております。ただし、不良姿勢を正すにしてもクセを取り除いていくことが重要でもあります。

もうその痛み繰り返さないでくださいね!!

『不調・痛み』からの解放からカラダの軸を整え、日常生活がより豊かになって頂きたいと思っております。下記メニューもご参考にしてください。

当院での整体メニュー

日常生活習慣のクセでできた軸を整えていくことが大切です。

  1. 整体:手技をメインとしたカラダの軸を整えていく
  2. EMS整体:カラダの土台の骨盤をEMSで整える+手技でも整える
  3. 筋膜整体:筋膜バランスを整える

お身体の状態により担当スタッフより説明

LINEでのご予約をおすすめしております

患者さんメリット:いつでもどのタイミングでも予約が可能になります。受付時間外でもLINEでご連絡を頂けますと、ご連絡を頂いた順番で予約の確保をさせて頂きます。是非、ご活用ください!

しゅん太鍼灸整骨院・整体院公式LINEクリック↓

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
しゅん太鍼灸整骨院・整体院【市営地下鉄:鞍馬口駅から徒歩3分】

京都府京都市北区新御霊口町255 白い外観が目印☘駐車場5台有り☘予約制☘ 075-231-4364

まずはご相談から♪お気軽にお問い合わせくださいね♪

↓↓【鞍馬口駅から徒歩1分】【美容鍼灸・整体PLUS beauty】

カラダの芯からの美容を提供する分院、『PLUS beauty』は画像をクリックしてご覧ください。

小林俊太

小林俊太

運動を通じて健康でいることの大切さを常に 多くの患者様のみならず、地域の皆様へ伝えていきたいです!

関連記事

最近の記事

  1. 腱鞘炎について詳しく解説!(ばね指・テニス肘・ドケルバン病)

  2. 秋バテ防止には整体も効果的!季節の変わり目を元気に乗り切ろう

  3. 「五十肩とは?原因、症状、治療法と予防法を詳しく解説!」

  4. 巻爪・陥入爪でお悩みの方へ『治療法と痛みを解消するためのポイント』