その市販のインソール、巻爪・変形爪を悪化させているかもしれません。

実は『浮指』『アーチ崩れ』『足裏のバランス不良』が原因で巻爪になっているケースは多いのです。間違ったサポートをしてしまうと、下記のようなことが起こる可能性があります。
- 指先にかかる負担が増える
- 歩行のバランスが崩れる
- 巻き爪の痛みや変形が進行する
のような悪循環を起こす要因となりかねません。
ご自身の巻き爪が『なかなか良くならないの』のは足元のサポートが間違っている可能性があります。
目次
- 1 市販のインソールではダメな理由は??
- 2 当院のインソールが選ばれる3つの理由
- 3 🟦 ⑦ お客様の声・実績紹介(例)
- 4 まずは自分の足を知るところから始めてみませんか?
- 5 自分はどの測定をすればいいかわからない方へ
- 6 LINEで簡単予約はこちら
- 7 巻き爪関連ブログもご覧ください
- 8 インスタグラムも随時更新中!フォローお願いします
- 9 症状改善後もカラダを整えていくことも重要になります
- 10 当院での治療で大切にしていること
- 11 『不調・痛み』からの改善だけではなく、カラダを整えることが重要です
- 12 当院での整体メニュー
- 13 LINEでのご予約をおすすめしております
- 14 LINEでのご予約をおすすめしております
市販のインソールではダメな理由は??

なぜ事故判断でインソールを選んでは行けないのか?3つの理由があります。
1.足のアーチ構造を正しく支えられない
→市販品ではあなたの足の形状や崩れ方に合っていないことがほとんどなんです。
2.歩き方のクセを助長してしまう可能性
→自分の足に合っていないインソールを使用すると、左右差や浮指を助長してしまう可能性があるのです。
3.結果的には指先への負担が増え、巻き爪が進行します。
→特に長時間の立ち仕事や指先で踏ん張るスポーツなどをされている。合わない靴との併用は要注意が必要です。
当院のインソールが選ばれる3つの理由

✅ 理由①:原因の徹底分析と見える化
当院ではインソール作成の前に、まずは『何で巻き爪になったのか?』を追求することが重要だと考えています。3D足形測定器・フットスキャンを用いて、足の形状・サイズ・アーチ形状などを画像で可視化。これにより『見えなかった原因』がハッキリし、巻き爪の背景が明らかになります。
✅ 理由②:歩き方まで考慮したフルオーダー
足形や足裏の圧だけではなく、『歩き方・立ち方のクセ』を測定結果より分析を行い、作成・フィッティング・調整までをサポートしています。インソールは作成して終わりではなく、『どう使いこなすか?』まで見届けるのが私達の役割だと思っております。
✅ 理由③:巻き爪施術との併用で、再発も予防
インソールで“足元からの負担“を軽減しながら、巻爪そのもののケア(補正・矯正・フットケア)も並行して行うことで、『痛みの早期改善+再発防止』の両立を目指します!
🟩 ④ インソール作成の流れ(写真付き解説)
📌 STEP1:カウンセリング・足の悩みをお聞きします

📌 STEP2:3Dフットスキャン+歩行チェック


📌 STEP3:インソール設計・オーダー

📌 STEP4:お渡し・靴に合わせた微調整・使用サポート
🟪 ⑤ 料金について
内容 | 金額(税込) |
---|---|
初回足型測定・評価料 | インソール作成時は無料 ※測定のみ希望の方は下へスクロール |
オーダーメイドインソール本体(1足) | 15,400円〜(靴種により変動) |
調整費・再フィッティング(初回1回無料) | 1,100円/回 |
※巻き爪施術と併用の場合はセット割もございます。詳しくはお問合せください。
🟫 ⑥ よくあるご質問(Q&A形式)
✅ Q1. どのくらいで巻き爪の痛みがラクになりますか?
A:
個人差はありますが、インソールの装着から数日〜1週間以内に「歩きやすくなった」と実感される方が多いです。
ただし、巻き爪の変形自体を改善するには、巻き爪ケアとの併用が効果的です。
✅ Q2. そもそもインソールで巻き爪が良くなるんですか?
A:
はい、巻き爪の原因の多くは“足の使い方”や“指にかかる負担”にあります。
インソールで足のバランスや浮指を改善することで、巻き爪の痛みを軽減し、再発予防にもつながります。
✅ Q3. 市販のインソールと何が違うんですか?
A:
市販品は万人向けですが、当院のインソールは**「あなたの足」「あなたの歩き方」に合わせた完全オーダーメイド。
しかも、3Dフットスキャン+歩行チェック+使用後の調整サポート付きです。
✅ Q4. どんな靴でも使えますか?
A:
スニーカー、パンプス、ビジネスシューズ、作業靴など幅広い靴に対応可能です。
靴のタイプやライフスタイルに合わせてご提案しますので、お気に入りの靴にも無理なく使えます。
✅ Q5. 一度作ったら、ずっと使えますか?
A:
インソールの耐久性は通常半年〜1年程度ですが、足の状態が変化する場合もあります。
定期チェック(無料)で状態を確認し、必要に応じて微調整を行います。
✅ Q6. 巻き爪矯正と同時にできますか?
A:
はい、当院では巻き爪矯正(プレート療法・爪周囲のケア)と、インソール作成を同時に対応しています。
両方を並行することで、痛みの軽減と再発防止を両立できます。
✅ Q7. 偏平足や外反母趾でも使えますか?
A:
もちろんです。偏平足・外反母趾・浮指・タコ・魚の目・足底筋膜炎などにも対応できます。
当院のインソールは、「巻き爪専門」ではなく**「足の総合バランス調整ツール」として提供しています。
✅ Q8. 費用はいくらぐらいかかりますか?
A:
初回カウンセリング+3D足型測定で3,300円(税込)
インソール本体は**15.400円(税込)〜**となります(靴の種類や調整内容で変動)。
※巻き爪ケアとの併用割引や、調整サポートもあります。
✅ Q9. 保険は使えますか?
A:
インソール作成は**保険適用外(自費)**ですが、巻き爪施術も自費施術になります。
状態に応じてご案内いたしますので、ご安心ください。
✅ Q10. 足のチェックや相談だけでも大丈夫ですか?
A:
もちろんです!
「巻き爪は気になるけど、インソールまでは…」という方も、まずは無料測定・相談からどうぞ。
3D足形測定・フットスキャンであなたの足の状態を一緒に見て、今後のケアプランをお伝えします。
🟦 ⑦ お客様の声・実績紹介(例)
①「親指の爪が食い込んで歩くのが本当に辛かったのですが、インソールを入れたその日から足裏の感覚が変わりました」(30代女性/販売職)
➡︎ 立ち仕事で巻き爪悪化 → 足裏バランス調整で痛み軽減
②「昔から巻き爪体質で諦めてたけど、“浮指”が原因と知って驚きました。インソールで自然と指が使える感覚が出てきてます」(40代男性/配送業)➡︎ 巻爪✖️インソールで改善
③「巻き爪の矯正プレートと一緒にインソールも使い始めました。痛みがなくなるスピードが全然違いました!」
(50代女性/主婦)➡︎ 巻き爪矯正×足底ケアの併用効果
④「大学時代にスポーツで巻き爪をこじらせて以来、合う靴がなかったけど、インソールを入れたらどの靴でもラクに歩けるように」(20代男性/会社員)➡︎ 靴問題が解消され、生活の質向上
⑤「足型を測って“あ、指が地面に着いてない…”って言われたとき衝撃でした(笑)。そこから毎日の歩き方が変わってます」(30代女性/保育士)➡︎ 気づき→行動変化→改善への意識づけ
まずは自分の足を知るところから始めてみませんか?
【足形測定+相談 50%割引キャンペーン実施中!!】ホームページでキャンペーン見ました!と予約時にお伝えください!!
足の悩み相談メニュー
🟡 30分コース
メニュー名:足と靴のミニ相談コース(¥3,850)
内容:問診+足型3D測定+靴チェック
🧍♀️こんな方におすすめ
- 足や靴の違和感が「なんとなくある」けど、どうしたらいいかわからない方
- 自分の足に合う靴の選び方がわからない方
- 立ち仕事やよく歩く仕事で、足の疲れやむくみが気になる方
- 巻き爪・外反母趾などのトラブルが起きないよう、今の足の状態を把握しておきたい方
- 「まずは軽く相談してみたい」方
🟢 60分コース
足とカラダのバランス精密チェックコース(¥7,700)
内容:問診+足型3D測定+靴チェック+フットスキャン+改善提案
🧍♂️こんな方におすすめ
- 靴を変えても疲れやすさ・不調が改善しない方
- 足の歪みや使い方のクセが全身に影響している気がする方
- 外反母趾/扁平足/巻き爪などのトラブルを繰り返している方
- 整体や歩行改善にもつなげたいと考えている方
- 「予防だけでなく改善の道筋も知りたい」方
自分はどの測定をすればいいかわからない方へ
状態/お悩み | 推奨コース |
---|
靴の選び方や足型を知りたい | ✅ 30分ミニ相談 |
痛みや巻き爪、カラダのバランスが気になる | ✅ 60分精密チェック |
時間がないけど足の状態は知っておきたい | ✅ 30分ミニ相談 |
自分の歩き方や足の使い方を詳しく見直したい | ✅ 60分精密チェック+継続提案へ |
LINEで簡単予約はこちら
巻き爪関連ブログもご覧ください
【巻爪・変形爪改善】
【巻き爪のケア方法・改善方法について】
- 巻爪の原因は?治すにはどうしたらいいの?
- 巻き爪はどんな治療法があるの?京都市北区で巻き爪はお任せ
- 京都市北区北大路・鞍馬口・下鴨で巻き爪でお悩みの方はお任せください!
- 「足の痛み、もう我慢の時代は終わり。巻爪からの解放を、心と足に約束します。京都市北区北大路・鞍馬口・下鴨の巻爪専門院で、あなたの足に愛とケアを。20年の情熱と施術実績で、歩く喜びを感じませんか?」
- 巻き爪のセルフケア方法はないの?
【巻爪・変形爪サポート】
【巻爪?変形爪かも?】
【料金等について】
インスタグラムも随時更新中!フォローお願いします
makizume_kyoto☜クリック

症状改善後もカラダを整えていくことも重要になります
当院では『痛み・不調』が改善されたことが問題解決したと考えておりません。元々の『カラダのバランス』を改善していかないと必ずと言っていいほど再発します。今出ている症状に捉えられるだけではなく、カラダ全体を改善していくことが重要になります。

当院での治療で大切にしていること
- 軸を整えること
- 土台を再構築すること
- 日常生活習慣を変える(不良姿勢からの解放)
『不調・痛み』からの改善だけではなく、カラダを整えることが重要です
人は日常生活を過ごしていく中で、様々な体勢を取りながら過ごしております。また人は元々、座ることに重視された構造ではないとの説もございます。様々な椅子に座って生活をしています。ソファー・イスなどで過ごすことが多い中で不良姿勢が生まれてしまいます。不良姿勢を正すことが必要だと考えております。ただし、不良姿勢を正すにしてもクセを取り除いていくことが重要でもあります。
もうその痛み繰り返さないでくださいね!!
『不調・痛み』からの解放からカラダの軸を整え、日常生活がより豊かになって頂きたいと思っております。下記メニューもご参考にしてください。

当院での整体メニュー
日常生活習慣のクセでできた軸を整えていくことが大切です。

- 整体:手技をメインとしたカラダの軸を整えていく
- EMS整体:カラダの土台の骨盤をEMSで整える+手技でも整える
- 筋膜整体:筋膜バランスを整える
お身体の状態により担当スタッフより説明
LINEでのご予約をおすすめしております
患者さんメリット:いつでもどのタイミングでも予約が可能になります。受付時間外でもLINEでご連絡を頂けますと、ご連絡を頂いた順番で予約の確保をさせて頂きます。是非、ご活用ください!
しゅん太鍼灸整骨院・整体院公式LINEクリック↓

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
しゅん太鍼灸整骨院・整体院【市営地下鉄:鞍馬口駅から徒歩3分】
京都府京都市北区新御霊口町255 白い外観が目印☘駐車場5台有り☘予約制☘ 075-231-4364
まずはご相談から♪お気軽にお問い合わせくださいね♪

↓↓【鞍馬口駅から徒歩1分】【美容鍼灸・整体PLUS beauty】
カラダの芯からの美容を提供する分院、『PLUS beauty』は画像をクリックしてご覧ください。

LINEでのご予約をおすすめしております
患者さんメリット:いつでもどのタイミングでも予約が可能になります。受付時間外でもLINEでご連絡を頂けますと、ご連絡を頂いた順番で予約の確保をさせて頂きます。是非、ご活用ください!